ヒロクリニックNIPT東京駅前院の口コミ・評判とは?国内検査と海外検査の違いは?

2021年11月15日

2020年に東京駅の駅前に新規開設されたヒロクリニックの東京駅前院。

費用が安いだけに不安の声も非常に多いようです。

そこで今回は、ヒロクリニック東京駅前院でのNIPT受検をご検討中の方に向けて、ヒロクリニックの情報や口コミをまとめてみました。

最後までご覧ください。

ヒロクリニックとは?

母体となるヒロクリニックは埼玉県にあるクリニックで皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科・内科・心療内科などがあります。

ヒロクリニックが運営するNIPTのHPに記載はありませんでしたが、院長は皮膚科ということで産婦人科の専門医ではありませんでした。

現在は札幌、仙台、大宮、東京、新宿、横浜、名古屋、大阪、岡山、福岡の10院を運営しているようです。

ヒロクリニック、nipt国内検査とは?

今までヒロクリニックのNIPT検査は、国内の衛生検査所を通して海外に検体を送っていましたが、

2020年6月19日より、ヒロクリニックが契約する東京衛生検査所(東京都文京区)がイルミナ社の機器を導入し、国内で検査ができるようになりました。

今までと何が変わるか調べましたので、ご覧ください。

nipt国内検査のメリット①

検体を海外に輸送しないので、検査結果が早く出るようになります。(国内ですべて完了する)

検体を海外輸送する日数は、1日位かと思いますが、少しでも早く検査結果が出るのは妊婦さんにとってうれしいことですね。

nipt国内検査のメリット②

海外輸送により、検体の紛失の心配が減ります。

国内の輸送だからといって検体の紛失がないとは言えませんが、国内というだけで、安心ではありますよね。

とはいえ、nipt国内検査の実績数はまだ少ないかと思いますので、実績数の多い海外検査と比較して、クリニックを決めるのもいいかもしれませんね。

 

nipt海外検査の実績数で選ぶならば?

国内検査にこだわらず、産婦人科医在籍や実績数で選ぶなら、迷わず八重洲セムクリニックをおすすめいたします。

殿堂入り記事

nipt海外検査おすすめの病院

niptの実績数が多い「八重洲セムクリニック」がおすすめです。

八重洲セムクリニックの特徴は「認可施設と無認可施設の良い部分を掛け合わせたクリニック」であること。

他の無認可クリニックでは、サポートが薄い可能性があります。

しかし、八重洲セムクリニックは、産婦人科医が直接NIPTについて説明してくれたり、羊水検査は同じ病院で、かつ無料で行なってくれたりと、安心して検査を受けることができます。

気になる方は詳細を確認してみてはいかがでしょうか。

ヒロクリニックは、とにかく検査費用を抑えたいという方におすすめです。口コミをまとめましたので、ご覧ください。

ヒロクリニックの口コミ

実際に検査をした方の口コミ


ヒロクリニックでのnipt受検を決められた「決め手」はなんだったのか、実際に検査を受けてみてどうだったのか。niptの病院選びで悩んでいる方に向けて、口コミをのせました。

【対応が良く、検査費用が安い】
他のクリニックにも何件か問い合わせしてみましたが、対応がよかったので行ってみました。つい最近、金額がお安くなっていました。ラッキーでした。お医者さんも看護師さんも丁寧でしたよ。
引用元:ヒロクリニック – Google 検索

ご紹介した通り、ヒロクリニックの検査費用は非常に安いです。妊娠中や出産後は何かとお金がかかりますし、少しでも検査費用を安く済ませたいという方におすすめです。

【全く説明がなく採血だけ。不安が募るばかりでした。】
ぜんぜんお勧めしません。通っていた産婦人科から川口で受けるよう言われて行きました。全く説明もなく採血だけ。不安が募るばかりでした。結果は珍しい染色体で陽性でした。産婦人科でもらった赤ちゃんのエコーも返してもらえなくて英語の原本もいただけなくて。不安なままおろおろしてほかのNIPTクリニックに電話をかけてしまいましたが、非常識な時間でも電話に出てくれました。自分のことしか考えられなくて、おろそうと思ったけど、Mクリニックの先生が自分の経験から絶対偽陽性だからちゃんと羊水検査受けてって言ってくれて。落ち着くまで何度も電話かけたけどそのたびにちゃんと対応してくれました。本当に羊水検査は陰性でした。あのとき、ヒロクリニックの対応で不安なままいきなり中絶クリニックに駆け込んだら、今、我が子はいないのだな、と思うとぞっとします。異常だといわれてパニックになり、言われるままに行ってしまいました。とても後悔しています。安いとか早いとか関係なく、陽性になったときどうしてこういう結果になるのかとか、何が考えられるのかとか、ちゃんと説明してくれないと不安でパニックになり、産んでも大丈夫な赤ちゃんを中絶してしまいます。わたしの経験を書かせてもらいました。
引用元:ヒロクリニック – Google 検索

niptの説明が全くなく採血だけだったとの事、不安だったかと思います。検査結果の説明を親身になってくださるクリニックを選び、自身が納得できるといいですね。niptは、センシティブな検査ですので、クリニック選びは大切ですね。

ヒロクリニックのnipt口コミまとめ

 

【ヒロクリニックの口コミまとめ】

  • 検査費用が安い。
  • カウンセリングがしっかりしていない。
  • 対応がよくなかった。

いかがでしたか?ヒロクリニックを選ぶ方は、検査費用が安いので、NIPTを受けたいという方が多いです。ヒロクリニック以外にも、NIPTを行う施設はたくさんあります。ご夫婦で納得できる選択ができるように、病院の特徴を抑えて、比較・検討してみてください。

ヒロクリニックと一緒に検討されているクリニック

病院名 八重洲セムクリニック ミネルバクリニック 平石クリニック ヒロクリニック
検査項目・検査費用 全染色体+微小欠失
253,000円
コンプリートNIPT
385,000円
全染色体+微小欠失
253,000円
全染色体+微小欠失
220,000円~291,500円
検査を受ける条件 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし
羊水検査 ◯※無料 × × ×
医師の専門・実績 産婦人科医
10,000件以上
臨床遺伝専門医
公表なし
スポーツ・内科医
1,000件以上
皮膚科医
16,000件以上
検査実施日 日曜日 平日、土・日曜日 クリニックによって異なる クリニックによって異なる
病院リンク 公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる