Boocsホリスティッククリニック東京で受けられるNIPTの口コミ・特徴とは?2019年9月からNIPTを開始した新参クリニック!
Boocsホリスティッククリニック東京は、銀座駅から2分の場所にあるクリニックです。
生活習慣病が「脳疲労」から発症するという「BOOCS理論」に基づき、現代医学、東洋医学、代替補完医学のアプローチから病気の治療、予防を行なっています。
NIPTに関しては、日本産科婦人科学会の認可外で検査を運用している、いわゆる無認可施設です。
DNAメディカル株式会社から採血の委託を受けて、2019年9月から検査を開始しています。
Boocs ホリスティッククリニック東京のNIPT情報
検査項目 | 基本検査 全染色体 微小欠失症候群 |
検査精度 | 99.8% |
陽性の場合の対応 | 羊水検査を同じ病院で行なっているか:不可 遺伝カウンセリングを行なっているか:不可(社会福祉士) 中絶手術を同じ病院で行なっているか:不可 羊水検査の費用実費か病院負担か:検査費用のみ病院全額負担 |
NIPTの検査費用 | 基本検査:150,000円 基本検査+性染色体検査:160,000円 基本検査+性染色体+微小欠失検査:180,000円 |
羊水検査の費用 | 検査費用のみ病院全額負担 |
検査実施日 | 火・水・木・金・土 |
結果がわかるまでの日数 | 7日〜10日 |
結果の受け取り方 | ネット 郵送 |
検査会社 | 検査会社名:Yougenne Helth 検査国名:イギリス(台湾ラボにて検査) |
検査項目・検査精度・検査会社
検査項目は13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーおよび性染色体異常を含む、全染色体と、微小欠失症候群までを検査することができます。
認可施設では、13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーの基本的な検査しか実施ができないので、細部まで調べておきたい!という方は検査項目まで確認してみるといいと思います。
検査精度は99.98%です。
検査会社は、イギリスのマンチェスターと台湾にラボを持つ、Yougenne Helth社です。
Boocsホリスティッククリニック東京では、台湾のラボでNIPTを実施しているそうです。
検査実施日・結果返却までにかかる日数・結果の受け取り方
検査実施日は、休診日である日曜日・月曜日・祝日以外です。
検査実施日は他のクリニックと比べても多いですし、特に平日にNIPTを受けたいという方にとっては、融通が効くクリニックです。
検査結果は7日〜10日ほどで返却されます。台湾から送られてくるので、返却スピードを担保できるのも納得です。
結果の受け取り方は、ネット経由と、郵送の2つです。ネット経由の方が早く検査結果を確認できるメリットもありますが、セキュリティなど心配される方は、郵送をおすすめします。
陽性の場合の対応
陽性の場合、全額病院負担で羊水検査を受けることができます。(ベッド代や入院費など羊水検査費用以外は自費負担)
しかし、同院で羊水検査や中絶手術の実施はありません。また、実施病院の紹介はなく、羊水検査を実施している病院は自分で探す必要があります。
陽性の結果を受け取って動揺している時に、別の施設を探して予約するのはかなりの負担になるかもしれません。
検査後には社会福祉士のカウンセリングを受けることができるそうです。
Boocs ホリスティッククリニック東京でNIPTを受ける条件
年齢制限 | 無 |
紹介状が必要か | 無 |
夫婦で揃ってカウンセリングを受ける必要 | 無 |
その他の条件 | 妊娠10週〜妊娠15週6日まで |
予約方法 | 電話(03-6262-7772) WEB |
NIPTを受ける条件はほとんどない
NIPTを受ける際にネックとなるのは、検査を受ける条件です。
日本産科婦人科学会の認可施設では以下のような条件を提示している病院もあります。
- 年齢制限(35歳以上の妊婦さんに限定)
- 予約はかかりつけ医から、FAXで紹介状を送付でのみ受付
- 複数回病院に来院する
- 夫婦揃って来院する
そのため、条件に当てはまらない方はもちろん、条件に当てはまっていても、採血前に複数回来院することが必要なので、検査の予約自体を早く締め切っており、検査を受けられなかったという方もいます。
しかし、Boocsホリスティッククリニック東京は、日本産科婦人科学会の認可外で検査を運用しており、検査の条件はほとんどなく、妊娠10週〜妊娠15週6日までの方はNIPTを実施できます。
ただし、以下の項目に当てはまる方には検査をおすすめしていないようなので、こちらも合わせて確認してください。
- 癌
- トリソミー患者の方
- 過去12ヶ月間に輸血された方
- 幹細胞治療または免疫療法を受けたことがある方
- 臓器移植をうけたことがある方
- 異数性の方
Boocsホリスティッククリニック東京のこだわりポイント
来院回数 | 最低1回 |
検査実績 | 不明 |
子連れで来院できるか | 可 |
微小欠失症候群の確定診断は可能か | 羊水検査を実施する病院次第 |
個室対応は可能か | 不明 |
担当医師の専門 | 日本循環器学会(循環器専門医) 日本超音波医学会(超音波指導医・超音波専門医) 日本心臓病学会(特別正会員)など |
検査実績はまだ不明
検査実績は問い合わせたところ、不明とのことでした。2019年の9月よりNIPTの運用を開始したので、まだほとんど実績がないのかもしれません。
NIPT JAPAN(予約サイト)を確認すると、累計分析実績180,000件(2019年4月時点)と書かれていますが、こちらは検査会社であるYougenne Helth社の数字であると思われます。
その他こだわりポイントについて
微小欠失症候群は、通常の「G-band法」を用いた羊水検査では確定診断ができません。
「マイクロアレイ法」と呼ばれる、通常の「G-band法」よりも、詳細に検査ができる方法をとる必要があります。
もし、微小欠失症候群が陽性の場合は、その点に留意して羊水検査の施設を探すようにしてください。
子連れで採血に行けたり、来院回数1回で検査を実施できるので、小さいお子様がいらっしゃる妊婦さんも安心して検査を受けていただけます。
Boocsホリスティッククリニックと一緒に検討されているクリニック
病院名 | 八重洲セムクリニック | ミネルバクリニック | 平石クリニック | ヒロクリニック |
---|---|---|---|---|
検査項目・検査費用 | 全染色体+微小欠失 196,000円~230,000円 |
全染色体+微小欠失 160,000円~190,000円 |
全染色体+微小欠失 120,000円〜180,000円 |
全染色体+微小欠失 180,000円~230,000円 |
検査を受ける条件 | 妊娠10週以降であれば特になし | 妊娠10週以降であれば特になし | 妊娠10週以降であれば特になし | 妊娠10週以降であれば特になし |
羊水検査 | ◯※無料 | × | × | × |
医師の専門・実績 | 産婦人科医 7,000件以上 |
臨床遺伝専門医 公表なし |
スポーツ・内科医 1,000件以上 |
皮膚科医 公表なし |
検査実施日 | 日曜日 | 平日、土・日曜日 | 月・火・水・金・土曜日 | 木曜以外 |
病院リンク | 公式サイトはこちら 口コミをみる |
公式サイトはこちら 口コミをみる |
公式サイトはこちら 口コミをみる |
公式サイトはこちら 口コミをみる |
Boocs ホリスティッククリニック東京の病院情報
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1大倉別館4階 |
アクセス | 有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分 銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」 A13出口 徒歩2分 JR線「有楽町駅」中央改札 徒歩5分 |
お問い合わせ | 電話(03-6262-7772)※予約センターにつながります お問い合わせフォーム |
Boocsホリスティッククリニック東京は、DNAメディカル株式会社から採血の委託を受けて採血を行なっているだけなので、NIPTに関連する受け付けていません。
何かわからないことがあれば、予約センターであるNIPT JAPANに電話して確認してみてください。
出典元:
BOOCSホリスティッククリニック東京/メタボリック 肥満外来 特定健診他
NIPTの検査予約サイト 24時間予約可能 | 関東を中心に提携クリニックでのNIPT(新型出生前診断)検査の受診予約サイト
(最終閲覧2019年9月24日)