平石クリニックのNIPT口コミ・特徴とは?全国展開中の平石クリニック!

2020年6月4日

NIPTの検査を受けたい!と考えていませんか?

最近では、東京だけでも31箇所もの施設で、NIPTを実施しており、正直それぞれの病院の違いがわからないことも。

そこで今回は、平石クリニックの口コミや、平石クリニックの特徴についてわかりやすく紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

平石クリニックとは?

平石クリニックは、院長の平石 貴久(ひらいし たかひさ)先生が営んでいるクリニックです。

内科、消化器科内科、アレルギー科、などの保険治療以外も、にんにく注射、キュレーション点滴、などの自由診療も取り揃えています。

特に、にんにく注射は、平石先生が発案したもので、元プロ野球選手の清原和博さんや、CHAGE and ASKAのASKAさんなどの有名人も通っていたとか。

ただ、産婦人科や臨床遺伝専門医などの在籍は確認できませんでした。

平石クリニックのNIPTの特徴とは?

NIPT担当医師のプロフィール 美容外科医・スポーツ関係
実績 累計約1000件
特徴 年齢制限,紹介状,夫婦揃っての来院義務などの条件がない
陽性時の羊水検査が無料※同院での羊水検査の実施なし

特徴は、全国各地の病院に採血を委託しているので、お近くのクリニックで検査を受けられることです。

平石クリニックでは、日本全国38の病院(主に東京中央美容外科グループ)に採血を委託しています。つわりがひどい方やお仕事でお忙しい方など、出来るだけ近くの施設で検査を受けられるのは嬉しいですよね。

さらに、陽性時の羊水検査費用を全額負担してもらえるなど、金銭面のサポートもあります。

ただし、検査を行う医師は、美容外科医や内科医など専門外の医師ばかり。

カウンセリングはなく、NIPTについて軽く説明されたあとに採血となりますので、心配な方は事前に情報を集めておきましょう。

平石クリニックの口コミ

平石クリニックの口コミを調べてみると、高評価の口コミも、評価の低い口コミもみられました。

中でも多くみられた口コミ7種類を紹介しながら、平石クリニックの特徴を解説します。

検査を受ける条件がほとんどないので検査を受けやすい。

ダンナちゃんは一緒にいかなくてもいい。都内でやってる所が結構あった。しかもあまり時間がかからないから仕事のお昼休みとかに行ける

当日でも空いていれば受けれる。結果まで早いと6日とかで出るらしい

平石クリニックを含む、無認可施設では検査を受ける条件がほとんどなく、妊娠10週〜15週6日まで検査が可能です。

日本産科婦人科学会から認定を受けている、認可施設施設では以下の条件を満たしている妊婦さんのみ検査の対象です。

検査を受ける条件

  • 年齢制限(35歳以上の妊婦さんのみ対象)
  • 夫婦揃って複数回来院すること
  • かかりつけ医からの紹介状

厳しい条件設定がないので、検査を受けやすいのが平石クリニックの特徴です。

予約センター・スタッフの対応が良い

そして問い合わせセンターの方、皆がとっっても親切でした!!

引用元:NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

NIPTの検査をしてきました。先生やスタッフの皆様がとても親切で安心して検査ができました。

引用元:平石クリニック – Google マップ

スタッフさんの対応がいいというコメントが多く見受けられました。検査前は不安な気持ちが大きいですし、対応が丁寧だと嬉しいですよね。

しかし、採血委託先の病院は、美容外科医・内科医など専門外の病院です。

問い合わせの対応は行なっていないので、何かわからないことがあれば、予約センターに電話しましょう。

近くの施設で検査を受けられる

全国に提携病院があり自宅から近い場所で検査を受けられる。

(青森から新幹線で1時間半、1本で行ける仙台駅徒歩5分と近い東京中央美化外科仙台院で受けました)

家から合わせると往復3時間弱かかりますが、ここが1番近いのです

引用元:NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

NIPTを実施している施設がない都道府県もあります。

平石クリニックでは、現在27箇所のクリニックで採血を行なっていますので、お近くの施設を選べます。

関東の採血委託先クリニック

  1. 東京中央美容外科新宿院(東京都/新宿)
  2. 東京中央美容外科銀座院(東京都/銀座)
  3. 東京中央美容外科池袋院(東京都/池袋)
  4. 東京中央美容外科中野院(東京都/中野)
  5. 東京中央美容外科世田谷院(東京都/世田谷)
  6. 東京中央美容外科横浜院(神奈川県/横浜)
  7. 新横浜美容外科血管外科クリニック(神奈川県/横浜)
  8. 東京中央美容外科大宮院(埼玉県/大宮)
  9. 川口整形外科クリニック(埼玉県/大宮)
  10. 星内科クリニック(埼玉県/さいたま)
  11. 水戸下肢静脈瘤クリニック(茨城県/水戸)
  12. 東京中央美容外科宇都宮院(栃木県/宇都宮)

その他、九州・沖縄・中国・近畿・中部・東北・北海道各地方に採血委託施設があります。

羊水検査にかかる料金は病院が負担してくれる

NIPT平石クリニックに決めた理由は(中略)羊水検査も日本全国どこで受けても検査料金を全額負担してくれる から

引用元:NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

羊水検査は、検査費用約15万円に加え、病院によってはベット代もかかります。平石クリニックでは、全額病院側が支払ってくれるので、費用負担が小さく済みます。

しかし、平石クリニックでは羊水検査を受けられません。新たに病院を探し、予約する必要がありますので、その点はご注意ください。

関連記事

結果の返却は1週間〜10日前後

最短6日で結果がメールで届くということですが、本日で8日目。まだメールが届いていないです。

ネットやSNSで、調べていると、みなさん10日くらいに届いているとのことです。

それなら、最短6日なんて書かないでほしいです。この2、3日ソワソワして眠れない日が続いています。

なにか染色体異常があって、結果が遅いんではないか?悪い方にしか考えられません。

明日から3連休。結果は連休明けですかね。

引用元:NIPT 結果 平石クリニック | 妊活ブログ

Webサイトでは最短6日と書いてありますが、結果が出たのが結局受けてから3週間かかり、とても焦りました。タイミングもあるかとは思いますが、(この医院に限らないことですが)早めの受診をおすすめします。

引用元:平石クリニック – Google マップ

ネットで見る限り早くて7日。私は8日で通知がきました

受付センターに電話で問い合わせをした際には10日前後で届くと言われるので、6日で結果が届くことはほぼないと思います。

引用元:NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

結果はパスワードのかかったメールで送られてきます。

ホームページには、最短6日から受け取れると書いてありますが、口コミによると、8日〜10日ほど。遅い方は3週間ほどかかるようです。

結果の返却スピードはそこまで求めない方が良さそうです。

カウンセリングがないので不安

カウセリングが一切ない平石クリニックの新型出生前診断。不安でしかありません。

引用元:NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

同意書を書き終わったら、すぐに医師が来てくれて、HPに書かれているような内容の説明があり、

その後、看護師さんに採血してもらい支払いを済ませて、はい、終わり。

30分もかからずに終わりました

NIPT平石クリニックセンター | miruのブログ

平石クリニックや、採血委託先の病院は全て専門外の医師です。

詳しい説明は特になく、ホームページでもわかるような内容の説明しかないとのこと。採血前に基本的なことは自分たちで調べる他ありません。

最近では、遺伝カウンセラーさんと電話で相談できるサービスを開始したそうです(※固定の曜日のみ。要予約)ので、利用してみてください。

台湾のラボで検査を行なっている

NIPTを検討していたのですが、とあるサイトでNIPTの検査機関が台湾らしいと見たので、不安になって予約するのをやめました。

引用元:平石クリニック – Google マップ

あとWebサイトでは検査会社がイギリスとかアメリカとか書いてあるのだけれど実際はその支部の台湾ってとこもわかりにくいのではっきり書いてほしいです。

引用元:平石クリニック – Google マップ

平石クリニックは、Yorgene Helth社・ベリナタヘルス社・ライフコデックス社の3社から場合に応じて検査会社を使い分けています。

中でも、Yourgene Helth社の本社はイギリスですが、検査を行なっているのは台湾のラボです。

台湾のラボで検査を行なっていることについては、ホームページに記載がありませんでした。

平石クリニックのnipt口コミまとめ

平石クリニックまとめ
  • 検査を担当するのは、内科医や美容外科医など。
  • 検査を受ける条件は妊娠10週目〜15週6日目であること。
  • 予約センターが丁寧に対応してくれる。
  • 近くの施設で検査を受けられる。
  • 羊水検査費用は無料※同院での実施なし。
  • 結果の返却は約8日〜10日。遅い場合は3週間程度。
  • 検査を行うのは台湾。
  • 検査当日にカウンセリングがない。

いかがでしたか?

平石クリニックを選ぶ方は、検査の条件が少なく、家から近い施設で検査を受けられることを特に魅力に感じているようです。

事前のカウンセリングがないことや、検査結果の返却スピード、検査費用などは他の無認可施設とほとんど変わりません。非常に無難な無認可施設と言えるでしょう。

平石クリニック以外にも、NIPTを行う施設はたくさんあります。

ご夫婦で納得できるように、病院の特徴を抑えて、比較・検討してみてください。

殿堂入り記事

平石クリニックと一緒に検討されているクリニック

病院名 八重洲セムクリニック ミネルバクリニック 平石クリニック ヒロクリニック
検査項目・検査費用 全染色体+微小欠失
196,000円~230,000円
全染色体+微小欠失
160,000円~190,000円
全染色体+微小欠失
120,000円〜180,000円
全染色体+微小欠失
180,000円~230,000円
検査を受ける条件 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし 妊娠10週以降であれば特になし
羊水検査 ◯※無料 × × ×
医師の専門・実績 産婦人科医
7,000件以上
臨床遺伝専門医
公表なし
スポーツ・内科医
1,000件以上
皮膚科医
公表なし
検査実施日 日曜日 平日、土・日曜日 月・火・水・金・土曜日 木曜以外
病院リンク 公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる
公式サイトはこちら
口コミをみる

平石クリニックのnipt情報

検査項目・費用 基本検査:180,000円
全染色体検査:195,000円
全染色体+微小欠失検査:230,000円
検査実績・医師の専門 累計1,000件以上
内科医・美容外科医など
陽性時のアフターフォロー 羊水検査無料(全額病院負担)
検査を受ける条件 妊娠10週目〜15週6日まで
検査実施日 木・日・祝・土曜午後以外の下記時間
11:40〜14:00
15:30〜20:00
アクセス/住所/電話番号 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−26 天城ビル3F
六本木駅徒歩1分
0120-220-944