新型出生前診断(NIPT)を年齢制限なしで受けられるおすすめ病院7選!【2022年最新版】
新型出生前診断を受けたいけど、年齢制限であきらめてしまっている方はいらっしゃいませんか?
確かに、中には35歳以上の年齢制限を設けている施設もあります。
しかし、一部の施設では年齢制限無しで新型出生前診断を提供しており、35歳以下の妊婦さんもNIPTを受ける事ができます。
このページでは、年齢制限無しで新型出生前診断を提供しているおすすめの病院を紹介します。
是非最後までご覧ください。
新型出生前診断とは?
新型出生前診断(NIPT)とは、母体の血液中に含まれる、胎児由来のDNA断片を分析して、染色体異常の可能性を調べる検査です。
検査項目は、21トリソミー(ダウン症候群)・18トリソミー(エドワーズ症候群)・13トリソミー(パトー症候群)の3つの染色体異常が主流です。
中には、性染色体異常・微小欠失症候群・性別など、さらに細かい検査項目を調べられる病院もあります。
すでにのべ7万人以上の方がNIPTを受検しており、全出生前診断の実施件数のうち、約4分の1を占めるほど、人気の出生前診断です。
NIPTについては、コラムでくわしくご説明します。
年齢制限を設けている施設がある
検査を実施している施設には、日本産婦人科学会から認定を受けた施設とそうでない施設があります。
遺伝カウンセリングを受けられたり、産婦人科医・小児科医・臨床遺伝専門医の管理の元、検査を受けられたりなどの特徴があります。
しかし、認定施設で新型出生前診断を受けるためには厳しい条件があります。
例えば以下のような条件です。
- 35歳以上の妊婦など染色体異常の発生可能性が高いとされる方
- 採血の前後に遺伝カウンセリングを計2回受診できること
- 夫婦同伴で遺伝カウンセリングを受けることができる方
- かかりつけの産婦人科医が紹介状を書き、FAXで送付すること
- 採血を実施する医療機関で分娩予定の方
- 採血を実施する医療機関で産婦人科外来を受診すること
- 採血を実施する医療機関で遺伝学級に参加すること
※参考:
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針
NIPTについて|千葉大学医学部附属病院 遺伝子診療部
遺伝カウンセリング 産科 | 公益財団法人聖バルナバ病院
周産期遺伝相談外来 | 産婦人科 | 診療科のご案内 | 愛育クリニック
(最終閲覧2019年10月10日)
特に、注目したいのが、「年齢制限」と「夫婦同伴での遺伝カウンセリングの実施」の2点です。
指針に従うと、34歳以下の方はどれだけ新型出生前診断を受けたいと考えていても、新型出生前診断を受検することが出来ません。※染色体異常の可能性を客観的に証明できる場合を除く
さらに、夫婦同伴で遺伝カウンセリングを受けるためには、所定の診療時間に夫婦で複数回予定を合わせて来院する必要があります。
遺伝カウンセリングをうけ、新型出生前診断の意義について理解することも大切ですが、そもそも上記の条件を満たさない限り検査を受けられないのです。
年齢制限のない新型出生前診断を提供しているおすすめ施設
では、条件を満たせない妊婦さんは、国内では新型出生前診断を受けられないのでしょうか?
そんなことはありません。中には年齢制限なしで新型出生前診断を提供している病院もあります。
年齢制限なしで新型出生前診断を受けられる施設の中でも、特におすすめの施設をご紹介します。
八重洲セムクリニック
検査項目/費用 | 基本検査:196,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別) 全染色体検査:220,000円 (基本検査+全染色体+性染色体異常) 全染色体+微小欠失検査:230,000円 (全染色体+微小欠失症候群) |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:有 羊水検査費用:無料(病院全額負担) |
検査精度/検査会社 | 99.99% ベリナタヘルス社 |
検査実績/医師の専門 | 約7,000件以上 産婦人科 |
検査実施日 | 毎週日曜日 |
アクセス/住所/電話番号 | 東京都中央区京橋2-6-16 エターナルビル4F JR線 東京駅八重洲中央口徒歩 8分 東京メトロ線 京橋駅6番出口徒歩 1分 0120-011-073 |
八重洲セムクリニックは日本国内で、初めて年齢制限のない新型出生前診断を提供開始した、老舗のクリニックです。
産婦人科医がNIPTを提供していることが最大の特徴です。
産婦人科医が検査を担当するということは、NIPTの説明を専門医から聞けたり、羊水検査の実施があったり、サポートが充実しているということです。
年齢制限なしで新型出生前診断を提供している医師は、美容外科医や内科医など、出生前診断を専門としない医師であることがほとんどで、産婦人科医のような専門医が検査を担当しているのは、とても珍しいことなのです。
そのため、八重洲セムクリニックは検査実績が7,000件を超えており、たくさんの妊婦さんに選ばれ続けています。
専門医の元で、安心して新型出生前診断を受けたいという方におすすめです。
東京エバーグリーンクリニック
検査項目/費用 | 基本検査:150,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別)全染色体検査:150,000円 (基本検査+性染色体検査) 全染色体+微小欠失検査:200,000円 |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:無 羊水検査費用:無料(病院全額負担) |
検査精度/検査会社 | 99.98% Yourgene Helth社 |
検査実績/医師の専門 | 月70件 心臓血管外科医 |
検査実施日 | 月、金、土、隔週日曜 |
アクセス/住所/電話番号 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル13F 東京駅から徒歩3分 |
エバーグリーンクリニックは、心臓血管外科の先生が院長を務めており、普段は点滴治療などを行っているクリニックです。
月に70件ほど年齢制限のない新型出生前診断を実施しており、スタッフさんの雰囲気がいいと評判のようです。
NIPTについてたくさん調べました。
他のクリニックよりも雰囲気がよく、丁寧に説明してくれたのでこちらに決めました。
※出典元:
東京エバーグリーンクリニック – Google マップ
陽性時、羊水検査などのサポートはありませんが、きれいな院内で雰囲気の良いクリニックで新型出生前診断をうけたいという方にはおすすめです。
ヒロクリニック
検査項目 | 全染色体性 性染色体 微小欠失 |
検査費用 | 【O】 13,18,21染色体:120,000円 【A】 13,18,21,性染色体,性別:145,000円 【B】 全染色体:170,000円 【C】 【A】+微小欠失症候群:170,000円 【D】 全染色体+微小欠失症候群:180,000円 検査結果の簡易書留送付:3,000円 英語版検査結果(税別※郵送費込み):25,000円 互助会費(陽性だった場合に羊水検査を受けることができる費用):3,000円 |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:無 羊水検査費用:20万円まで病院負担 |
検査精度/検査会社 | 99.99% べリナタヘルス社 |
医師の専門 | 皮膚科医 |
検査実施日 | 木曜日以外 |
アクセス/住所/電話番号 | 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3丁目11-27 JR川口駅より徒歩3分 0120-915-967 |
ヒロクリニックは、埼玉県川口市にある美容皮膚科や皮膚など、複数の診療科目を取り扱うクリニックです。
料金体系が複雑でわかりづらいかもしれませんが、新型出生前診断に、検査結果の原本やカウンセリングをオプションでつけることができます。
ちなみに、カウンセリングは皮膚科医が行っており、専門医からカウンセリングをうけることはできませんのでご注意ください。
検査結果は平均7日後にメールで届きます。
陽性時のサポートは、羊水検査を受けられないだけでなく、費用負担も他の施設よりもやや劣りますので、陽性時でも冷静に対処できるという方にはおすすめです。
神宮外苑ミネルバクリニック
検査項目/費用 | 基本検査:160,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別) 全染色体検査:180,000円 (基本検査+全染色体) 全染色体+微小欠失検査:190,000円 (全染色体+微小欠失症候群) |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:無 羊水検査費用:15万円を上限(互助会費別途必須) |
検査精度/検査会社 | 99.99% ベリナタヘルス社 |
検査実績/医師の専門 | 検査実績:公表なし 内科・遺伝専門医 |
検査実施日 | 平日、土日、祝日 |
アクセス/住所/電話番号 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階 東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口から徒歩2分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩9分 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」から徒歩11分 |
ミネルバクリニックは、臨床遺伝専門医がNIPTを提供しています。
臨床遺伝専門医制度委員会によると、臨床遺伝専門医とは、遺伝学について、広範な専門知識を持ちあわせ、遺伝カウンセリング実施できる医師のことです。
検査項目などの基本的な説明だけでなく、自分で意思決定ができるよう精神的なサポートをするのが、遺伝カウンセリングです。
しかし、ミネルバクリニックの口コミは非常に賛否両論です。
院長先生ご自身が時間をとってしっかりと説明してくださいました。
良い先生に出会えて私をはじめ家族一同とても感謝しています。
※出典元
神宮外苑ミネルバクリニック – Google マップ
最悪です。態度が酷い。
医者側に非があるにも関わらず、なぜか説教をされ、「あなたには常識がない」と言われました。
挙げ句には「神様が~」とか言いはじめ呆れかえりました。
※出典元
神宮外苑ミネルバクリニック – Google マップ
口コミにも書かれていましたが、先生自身が強い意思をもって新型出生前診断を提供しています。
そのため、先生とは相性がありそうです。
私も、お電話で検査実績について質問した際、「検査実績なんて知ってどうやって本当か嘘か見極めるんですか?皆ばれないから嘘を書くんです。」と言われました。
ミネルバクリニックで検査を受けられる場合は、自分なりの意見をしっかりと持ち、毅然とした対応が求められそうです。
A CLINIC
検査項目/費用 | 基本検査:148,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別・染色体異常)全染色体検査:188,000<円 (基本検査+全染色体検査) 全染色体+微小欠失検査:276,000円 |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:無 羊水検査費用:150,000円まで支給 |
検査精度/検査会社 | 99% Yougene Helth社 |
検査実績/医師の専門 | 約月200件 美容外科 |
検査実施日 | 毎日 |
アクセス/住所/電話番号 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目10−10 東銀座駅から徒歩5秒 銀座駅から徒歩1分 |
A CLINICは、銀座院と横浜院の二か所で新型出生前診断を提供しています。
普段は、美容整形を中心とした、美容外科クリニックです。
美容外科クリニックなので、検査についての詳しい説明や、遺伝カウンセリング、陽性時の羊水検査などはありません。
しかし、検査までの間は個室の待合室でゆっくり落ち着いた時間を過ごせたり、他の患者さんと顔を合わせることがなかったりと、プライバシーが守られています。
平石クリニック
検査項目/費用 | 基本検査:180,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別) 全染色体検査:195,000円 (基本検査+全染色体) kensani全染色体+微小欠失検査:230,000円 (全染色体+微小欠失症候群) |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:無 羊水検査の費用:無料(病院全額負担) |
検査精度/検査会社 | 99.98% Yourgene Helth社 |
検査実績/医師の専門 | 1,000件 内科・スポーツ系 |
検査実施日 | 木曜日・日曜日以外 |
アクセス/住所/電話番号 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−26 天城ビル3F 六本木駅 徒歩3分 |
平石クリニックは、にんにく注射で有名な平石貴久先生が営むクリニックです。
特徴は、全国のクリニック(主に東京中央美容外科クリニック系列)と提携し、近くの施設で採血ができる点です。
新型出生前診断を受ける時期は、つわりも重なり、体調がすぐれない時期でもありますから、家から近い施設で検査を受けられるのはとてもありがたいです。
しかし、委託先の病院では検査についての詳しい説明などはなく、採血して終了になります。
新型出生前診断については事前に調べておくことが必須となるでしょう。
奥野病院
検査項目/費用 | 基本検査:196,000円 (21トリソミー/ダウン症候群・18トリソミー/エドワーズ症候群・13トリソミー/パトー症候群・性別) 全染色体検査:220,000円 (基本検査+全染色体+性染色体異常) 全染色体+微小欠失検査:230,000円 (全染色体+微小欠失症候群) |
陽性時のサポート | 羊水検査の実施:有 羊水検査費用:無料(病院全額負担) |
検査精度/検査会社 | 99.99% ベリナタヘルス社 |
検査実績/医師の専門 | 約7,000件以上 産婦人科 |
検査実施日 | 毎週日曜日 |
アクセス/住所/電話番号 | 大阪市阿倍野区天王寺町北2-31-4 天王寺駅徒歩10分 寺田町駅徒歩5分 河堀口駅徒歩7分 0120-011-073 |
奥野病院は、大阪にある産婦人科クリニックです。
陽性時の羊水検査は無料で、かつ、同院で受けられますし、産婦人科医の元、安心して新型出生前診断を受けることができます。
検査費用が少々高く感じるかもしれませんが、羊水検査費用も含まれた上で、専門医から説明を受けられることを考慮すると、コストパフォーマンスが高いといえるでしょう。
日曜日しか検査を行っておらず、人気の施設なので、院内は混みあっていることが多いです。
予約は早めに済ませておきましょう。
その他のクリニック
年齢制限のない新型出生前診断を提供している施設は、他にもたくさんあります。
2019年の秋現在、新しい会社が新型出生前診断の提供を始めているので、これからも新型出生前診断を提供するクリニックは増えていくのではないでしょうか。
アムニアクリニック系列
愛知県の名古屋市にあるクリニックです。
陽性の場合、新型出生前診断の費用はすべて返金してもらえるので、羊水検査の費用負担は少なくてすみます。しかし、羊水検査の実施などのサポートは受けられません。
青山ラジュボークリニック
東京都の青山にある美容整形外科クリニックです。
妊娠9週目から検査ができるのが特徴です。また、当日予約で検査を受けることができるので、お買い物帰りなどにも立ち寄れます。
しかし、美容外科クリニックであるため、羊水検査や詳しいカウンセリングなどは受けられません。
NIPT JAPAN系列
2019年秋ごろに新型出生前診断の提供をはじめた会社です。
採血委託先の病院は、東京に2箇所・埼玉に1箇所・千葉に1箇所・神奈川に1
箇所あります。
ホームページのトップには累計分析実績 180,000件(2019年4月時点)と書かれていますが、あくまでこれは検査会社の検査実績です。
採血委託先の病院での検査実績ではありませんので注意してください。
年齢制限のない新型出生前診断を受ける際の注意点
年齢制限なしで新型出生前診断を実施している施設は、検査項目が豊富だったり、夫婦での来院義務がなかったり、一度の来院で検査ができたりと、メリットがたくさんあることは分かって頂けたと思います。
一方で注意しなければならない点もあります。
専門医以外が検査を担当している可能性
年齢制限のない施設は、美容外科医や内科医など、新型出生前診断を専門としない医師が検査を運用している場合がほとんどです。
なぜなら、新型出生前診断は、採血した血液を海外の検査会社で検査を行うため、採血さえできれば、専門は関係なく検査を実施できるからです。
そういった病院では、新型出生前診断についての説明も薄く、陽性の場合どうすればいいのか、そもそも染色体異常とは何なのかなどの説明がないまま、検査に臨むこともあります。
大切な赤ちゃんの健康を知る検査を、専門外の先生に依頼するのは正直不安ですよね。
陽性時のアフターフォローが不十分な可能性
専門外の医師が検査を行うため、陽性時のアフターフォローも不十分な場合があります。
新型出生前診断の精度は高いとはいえ、あくまでもスクリーニング検査です。
陽性的中率を表す感度は、80%ほどしかなく、実際には染色体異常がない可能性もあります。
そのため、通常陽性の場合、カウンセリング後に羊水検査を受け、診断を確定させます。
しかし、羊水検査は産婦人科医しか実施することができないので、年齢制限なしの施設では羊水検査を受けられず、結果を受け取って終わりです。
中には陽性の結果を見て、混乱状態に陥ってしまう方もいらっしゃいます。
陽性の場合、自分がどのように行動するのか、検査を受ける前に事前に考えておきましょう。
NIPTを専門医の元で受けたい場合は八重洲セムクリニックがおすすめ
専門医によるNIPTをご希望の場合は実績7,000件を超える産婦人科医が提供している「八重洲セムクリニック」がおすすめです。
八重洲セムクリニックの特徴は、陽性時のサポートまで一貫して行う安心感です。
産婦人科医ならではのサポートとして、羊水検査が同院で、かつ無料で受けられますし、NIPTについて不明点があるときは、直接先生に質問することもできます。
まとめ
- 年齢制限のない新型出生前診断を実施している施設はある
- 受検の際は「医師の専門」「陽性時の対応」をしっかりチェック
- おすすめは八重洲セムクリニックと奥野病院
いかがでしたでしょうか。
日本産科婦人科学会の認定を受けた施設で新型出生前診断を受けるには、一定の条件をクリアする必要があります。
一方で、中には年齢制限のない新型出生前診断を提供している施設もありますので、あきらめずに病院を探してみてください。
しかし、年齢制限を設けない病院では、カウンセリング制度や、陽性時の羊水検査を含む一連のサポートが不十分な可能性も否定できません。
病院を選ぶ際は「医師の専門」や「陽性時の対応」を確認し、安心できる環境で検査を受ける事をおすすめします。